四谷見附クリニック

形成外科:美容外科:美容皮膚科

東京都新宿区若葉1−10−60

04.眼瞼下垂とミュラー筋

このコラムは約332秒程で読めます

ミュラー筋とは、眼瞼挙筋がんけんきょきんという瞼を上げる(目を開く)筋肉が抹消の方で2枚に分かれ一番眼球に近い深い部分に存在する筋肉です。先端は瞼板けんばんに付着し、瞼の開きの調節を補助的に行う筋肉です。瞼板けんばんという自律神経じりつしんけいの一つに支配されているため、この機能がおかしくなると自律神経の不調を起こします。また、おでこを動かす前頭筋という筋肉とも深い関わりがあるため、眉毛の挙上に伴うおでこのシワの原因にもなります。

眼瞼下垂というそれまでとまぶたの挙上を主としていた挙筋腱膜きよきんけんまくの動きが悪くなると(眼瞼挙筋の機能が低下する)それまで補助的に開瞼の調整を行なっていたミュラー筋が主となりまぶたを上げようとして過剰に収縮してしまいます。ミュラー筋は交感神経に支配されています。ミュラー筋が目を開く補助的な役割から、機能の中心となることで、それまでと異なり過剰に収縮することになると、交感神経が緊張した状態が続き、慢性疲労、不眠、頭痛、肩こり、などの自律神経失調症の症状を引き起こしてしまいます。

そして、ここからは難しいこと。

ミュラー筋は修復した方が良いのか?触らない方が良いのか?

ミュラー筋は非常に繊細な筋肉で、色々なセンサーを備え持っています。だからに手を加えるべきではありません。以前より形成外科学会ではミュラー筋は手術の際触るべきではないと言われてきています。その教えを守り、私も昔はミュラー筋を触らない手術を心がけて参りました。しかし、ミュラー筋を触らない手術だけではどうしても眼瞼下垂の治療結果に満足がいかない結果となることも多くありました。面白いことに眼科や神経内科の医師はミュラー筋を触らなければ眼瞼下垂は治り切らないという話も学会では出ていたので、数年前から必要と考えられる患者様の場合は眼瞼下垂の手術の際ミュラー筋も修復することにしました。そうしたところ術後の成績は自他覚ともにとても良いものとなりました。正直初めのころはミュラー筋を修復する匙加減が非常に難しく悩んだ時期もありました。とても繊細な筋肉であるため操作自体も繊細に行う必要がありますが、繊細な操作をすれば術後経過もとても良く、今ではミュラー筋に問題が生じている患者様は率先してミュラー筋の修復をすべきと考えています。

ただ、本当に繊細な筋肉なため下手に触ると逆に交感神経を刺激していまい眼瞼痙攣がんけんけいれん羞明しゅうめい(眩しく感じること)などの合併症が生じることがあります。

繊細な筋肉だからこそ、ミュラー筋は眼瞼下垂手術に不慣れな医師は触らない方が良いということは間違いないし、触らなければ完治は難しいかも知れないけれども、悪いこと(合併症)は起きないと考えられます。「切らない眼瞼下垂手術」などというミュラー筋自体を直接見ることもせず、雑に縫い込む手術などは絶対に行うべきではありません。

もともとミュラー筋は開瞼を補助するための筋肉なので、ミュラー筋自体で開瞼を行う様な無理なミュラー筋タッキングではなく、開瞼の補助となる様な状態に修復する程度が最良と思われます。

ミュラー筋は非常に繊細な自立神経に支配されているとても繊細な筋肉です。やみくもに触るべきではありません。しかし、適切に操作をすることで眼瞼下垂の色々な自覚症状がより改善されます。患者様全員のミュラー筋を操作するのではなく、ミュラー筋に問題がある患者様のミュラー筋だけを適切に治す。無理に治すのではなく、適切に治すということがコツと言えます。

ページ著者紹介



今流行りの眉下切開では眼瞼下垂は治りませんよ!

目が開きにくい原因は「眼瞼下垂?」「眼瞼痙攣?」

眼瞼下垂と二重の関係を図解!それでも理解は難しい

準備中です公開までお待ちください。

ハードコンタクトレンズ使用で瞼下垂症になるの?

眼瞼下垂の診断にMRDは・・?

眼瞼下垂で脂肪を抜くのは自費なの?

目の上の凹みは眼瞼下垂が原因?

眼瞼下垂が気になり当院を訪れる患者様の中には事前に目の下

腱膜性眼瞼下垂症になると一重の人が二重になったり

準備中です公開までお待ちください。現在吉川院長先生が鋭意執筆中。

眼瞼下垂術後に予定外重瞼線が入ったから修正希望

準備中です公開までお待ちください。現在吉川院長先生が鋭意執筆中。

軽度の眼瞼下垂でも保険が適用されますか?

眼瞼下垂の代償期とは?隠れ眼瞼下垂?